
昨日は養沢毛鉤釣場でフライフィッシング初体験の方々のスクールに行って参りました。
ここで、毎月3回ほどスクールを開催しているHさんとKさんのご協力を得て、生憎の雨の中、午前中は釣り方のデモンストレーション、キャスティングレッスン、タイイングデモンストレーション、を行いました。
午後からは幸い晴れ間が出て、実釣にはベストのコンディションとなり、超ビギナーの夫々に普段不機嫌なヤマメがご機嫌ヨロシク、何匹も顔を見せてくれました。
前回の千曲の折も今回もそうですが、初めての方にとっては同時進行でやらなければならないことの多いこの釣りは、当然のごとく思ったようにことは運びません。
アタマ考えてからカラダが動くのと、カラダが自然にそうしてしまって
アタマで修正するのとは雲泥の差が出てしまうんです。
ワタシも目下アンダーハンドキャスティングを習得中、習うより馴れろで、ヤルキャ、ないですネ、コリャ。